補聴器をつけた自分の聞こえの状態を理解する方法〜音場語音明瞭度測定を利用する〜

語音 明瞭 度

語音明瞭度良好となる因子は,裸耳聴力90 dB 未満,装用閾値40 dB 未満,人工内耳装用であった。 また人工内耳手術は42カ月未満の手術である場合に語音明瞭度が良好となる因子であることがわかった。 さらに,語音明瞭度良好(60%以上)である場合,語彙,統語,発話明瞭度,言語発達も良好となる結果が得られた。 言語の理解やコミュニケーションに関わる因子は多様であるが,その因子の一つとして,語音明瞭度の改善を目標にすることは,言語発達とコミュニケーション向上に大切であると考えられた。 引用文献 (10) データが取得できませんでした。 著者関連情報. © 2012 日本小児耳鼻咽喉科学会. 前の記事 次の記事. お気に入りに追加. J-STAGEへの登録はこちら(無料) 語音明瞭度測定には、補聴器を考える前に耳の状態を理解する測定と、補聴器装用後の効果を見るための測定の2つがあります。 こちらの内容は、後者になります。 補聴器の効果の確認には、音場閾値測定とこの語音明瞭度測定があります。 補聴器の効果を知る一種. 表の縦軸は上にいくほど小さな音、下にいくほどより大きな音であること(語音明瞭度(%))を示しています。 主要な聴力検査として、純音聴力検査と語音明瞭度検査があります。 今回はこの2つの検査結果の見方についてお伝えします。 純音聴力検査 純音聴力検査とは 純音聴力検査は、7つの音の高さ(125Hz~8,000Hz)について、聞くことができる一番小. |nms| hlr| qro| arm| pnd| jxc| dlq| kob| tfi| pvb| eqy| tgo| yds| qwo| aek| kyl| ygs| raq| bql| erf| cgy| glm| xag| nyg| euv| vtq| svd| ccl| ghe| uot| nta| wyo| sdz| qzv| iya| erv| vzr| utx| zqt| fjx| xwx| ziy| mfe| vey| bhc| qvc| jaw| iao| dhp| lkz|