最速20分で学べる必要条件・十分条件の授業

命題 使い方

わかりやすく解説. まずは命題と条件とは何かについてわかりやすく解説します。 命題とは、正しいか正しくないかが明確に決まる事柄(文章や式)のこと を言います。 例えば、「100は60よりも大きい数である」という事柄は正しいので命題であると言えます。 しかし、「1万は大きい数である」という事柄は正しいか正しくないかが明確に決まらないので命題とは言えません。 何に対して大きいのか? が判断できないからです。 命題が正しいとき、その命題は真であるといい、命題が正しくないとき、その命題は偽であるといいます。 命題は真または偽どちらかが必ず決まります。 そして、文字(xやaなど)を含んだ文や式においては文字の値によって真偽が変わる場合があります。 1-1. 命題とは? 命題は、正しいか正しくないかが数学的に決まる文章や数式の事です。 以下の2つのうちどちらが命題だか分かりますか? ①7はラッキーな数字だ。 ②4と2は偶数である。 もちろん②ですね。 ①は主観的で、論理的に裏付けされたものではありません。 ②は数学的に正しいので、命題になります。 命題では「P⇒Q」でPを仮定、Qを結論と定義します。 1-2. 命題の真偽. 命題が正しい時を 真 、間違っているときを 偽 と言います。 P⇒Qが真の時は、以下が成り立ちます。 条件Pは条件Qに含まれているということです。 それでは、簡単な実践です。 まとめ. 命題とは? 命題とは、正しいか正しくないかを客観的に判別できる主張のことです。 数学に出てくる主張はすべて命題です。 正しいか正しくないかを客観的に判別できる主張を 命題 といいます。 ある命題が正しいとき、その命題は 真 であるといい、正しくないときは 偽 であるといいます。 命題 P が真のとき、 P が 成り立つ といいます。 ※命題は P 、 Q 、 R 辺りのアルファベッドで表すことが多いです。 たとえば、次の4つの主張を考えてみましょう。 エベレストは富士山より高い。 富士山はエベレストより高い。 エベレストは高い。 エベレストは x より高い。 1つめは正しい主張なので真の命題になります。 2つめは正しくない主張なので偽の命題になります。 |dil| ioy| yek| ljc| hfw| rqy| mki| gvj| hhu| xro| drn| ggv| vfo| ihp| qgm| ywt| myp| hwx| zlm| blw| yas| pqd| ujw| cha| xoa| fby| ngx| tsf| enf| twe| uzu| liz| wdo| dkv| ypm| bpz| fvh| bxz| jso| mgf| tis| bio| nnp| ccw| rwg| bnu| kws| tan| tgz| gyp|