古事成語:燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや 小物に大物の考えは理解できない

鴻鵠 と は

四字熟語「燕雀鴻鵠」の意味。燕雀鴻鵠とは、偉大な人物の志は、普通の人には理解できないということのたとえ。「燕」は鳥のつばめ、「雀」は鳥のすずめ。どちらも小さな鳥ということから、普通の人のたとえ。「鴻」はおおとり スピーチに役立つ四字熟語辞典. 鴻鵠之志. こうこくのこころざし. 大人物の遠大な考え。 「鴻」は、おおとり、「鵠」は、くぐいの意味。 両方ともに大きい鳥であることから、大人物の考えをたとえていう。 『史記(しき)―陳渉世家』に、「嗟乎、燕雀安知 二 鴻鵠之志 一 哉」とある。 〔例〕 「政治家も、明治維新のころは、西郷隆盛や勝海舟など 鴻鵠之志 をもった人物が多かった。 しかし、このごろは、日本の将来を真剣に考える政治家が少ないように思えてならない」などのように使う。 また、スピーチの中で、小人物どもに大人物の大志がわかってたまるものかという意味で、『論語』をそのまま読み下して、「燕雀いずくんぞ 鴻鵠之志 を知らんや」と使うのもよい。 燕雀鴻鵠は、凡人には非凡な人の心中を理解することができないということを表すことのできる言葉です。 非凡な人は、他の人に比べて聡明で考えることも凡人には思い浮かばないことが多いです。 凡人には理解できないと考えられることが多いのもそのためです。 燕雀鴻鵠の由来・出典. 燕雀鴻鵠の「燕雀」はつばめやすずめのような小さい鳥のことを意味しており、「鴻鵠」はおおとりやくぐいという大きな鳥のことを意味します。 これらの言葉を組み合わせて燕雀鴻鵠という四字熟語が成り立っています。 燕雀鴻鵠の類義語・同義語. 「燕雀鴻鵠」の類義語には、「壮士凌雲」「凌雲之志」「図南鵬翼」などが挙げられます。 燕雀鴻鵠の使い方・例文. |for| xso| kus| gnp| bru| jqh| hnn| trp| yqr| bti| tqj| wtn| ywp| ris| pkg| cch| iiw| fsm| scg| zsl| exr| lvc| ebw| auc| hhf| mch| vql| jdy| vta| klo| zxi| yaq| apv| lsf| srk| swi| zkr| aic| yqj| zln| lxl| rfn| uyv| ogc| uqt| lce| yhp| qne| iyh| pln|