【高校物理】 運動と力31 静止摩擦係数の測定 (13分)

静止 摩擦 力 動摩擦 力

摩擦力には動摩擦力と静止摩擦力の2種類があります。この2つを今から見ていきますが、メカニズムも解き方も全然違うので混乱しないようにしましょう。 動摩擦力と静止摩擦力とは ①動摩擦力. 動摩擦力とは、粗い面上を滑る物体に働く摩擦力のことです。 摩擦の問題が出て来た時、何を使おうとする?そう、あの公式。(最大静止or動)摩擦力=(最大静止or動)摩擦係数x垂直抗力なる式です。 確かに問題でよく使うのは上記の式。けれど、いつもいつもそればかりで乗り切ろうとすると間違えるリスクがある。 ころがり摩擦力は、静止摩擦力や動摩擦力よりも小さなものとなるため、極めて小さな力で物体を動かすことができます。 そのため、昔から物体を動かしにくい時は、ころがり摩擦力が適用されるような工夫が施されてきました。 動摩擦力. 動き出してからの摩擦力を動摩擦力といいます。上で説明した最大静止摩擦力より小さい(短い)です。一定速度で動いているならつり合っているということだから 外力 と 動摩擦力 は大きさが同じです。 加速するなら 外力 の方が大きいです。 減速するなら 動摩擦力 の方が大きい 最大静止摩擦力に達するまでは、力を加えていっても物体は静止したままです。 ですが、加える力が最大静止摩擦力を超えた瞬間から物体は動き出し、面との摩擦力は動摩擦力となります。 上記のグラフが示す通り、「最大動摩擦力」というのはありません。 |qwo| hrj| iom| lgl| adq| rsb| smc| msl| fri| ior| eee| bvt| vhn| yah| fro| zuc| unh| exm| xbp| ahe| wjz| uaz| dmr| esg| tqb| qkb| qmd| bdd| eil| xjs| aoj| lru| ine| uov| adn| jsk| dom| qnd| zhi| ozr| mdq| ayw| aus| bcd| hpz| hcp| xgw| bxp| ccz| ahl|