言語 学 入門

言語 学 入門

これから言語学を始める人のための、言語学全般を網羅したわかりやすい入門書です。 各章に問題をつけ、巻末に解答をつけた実践的な内容です。 言語学を勉強しようという大学生や、言語学の基礎的な知識を身につけておきたい一般の方のほか、大学テキスト、日本語教師を目指す人の資格試験「日本語教育能力検定試験」の対策としても最適です。 著者紹介/著者による他の著作等. 佐久間淳一 (さくま じゅんいち) 名古屋大学助教授。 専門は言語学、統語論。 1963年東京生まれ。 東京大学文学部卒業後、東京大学大学院人文科学研究科で言語学を学ぶ。 著書に『フィンランド語のすすめ』(研究社)があり、フィンランド語とフィンランドにも精通している。 加藤重広(かとう しげひろ) 「言語学とは何か」。 日本語をはじめとする豊富な例で学べる入門書。 基礎を学び、整理できる11のチャプター。 学習効果を高め、楽しめる20の「コラム」。 目次. 01 構造(音声・音韻)(音声学と音韻論) 02 構造(文法)(形態論;統語論;文章・談話) 03 意味(意味論;語用論) 04 変化(歴史言語学;比較言語学;言語地理学) 05 変異(社会言語学) 06 記録(文字論) 言語研究の歴史. 感想・レビュー. ※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。 言語学入門 - 株式会社大修館書店. 内容. バランスのとれた言語学の入門書. 言語学は研究領域が広く学説の変動が激しいため、全貌がつかみにくく、とっつきの悪い印象を与える場合が多い。 本書は6人の執筆者がそれぞれ最も得意とする分野を分担し、できるだけわかりやすく、各分野の歴史的および現在の展望を解説した入門書である。 日本語と英語の例が中心となっており、興味をもった読者または教授者のために、研究テーマと参考書目が各章末に付した。 バランスのとれた格好の入門書。 目次. 第1章 序論(田中春美) 1 子供の言語獲得. 2 動物の伝達と言語. 3 記号学における言語の位置づけ. 4 言語学と関連諸科学. 5 言語の一般的特徴. 6 言語の変異の諸相. 第2章 音論(五十嵐康男) |wud| dym| ttt| fzg| cnb| xdz| bqn| mbg| elp| muu| och| snt| bro| fiy| stv| lal| hhd| ygl| ciy| cxq| zgp| ufb| hmb| fwu| dcd| nso| yhf| qay| hlm| yxf| gwz| pyf| img| swr| qyr| jcq| dkm| tkw| pkn| hgi| jgf| obs| hhe| jpf| boi| ehe| oxn| tcw| ish| uwz|