3乗の公式【高校数学Ⅰ】展開・因数分解#5

3 次 の 乗法 公式

確認が終わったら次の乗法公式を使って展開しよう。 (x+a)(x+b)=x 2 +(a+b)x+ab 今回の問題では、「a=2」「b=3」だから、 (x+2)(x+3)は次のように乗法公式に当てはめることができるよ。 =x 2 +(2+3)x+2×3 =x 2 +5x+6 (2) (x-2)(x+3 乗法公式. チャプター5. 今日のまとめ. 数学Ⅰでは,2次の乗法公式や因数分解について学びました。 ここでは,3次の乗法公式について学びます。 3次式 とは、 項の中で最も高い次数が3となる式 のことです。 たとえば、以下のような式を3次式と言います。 3次式の例. 3次式の因数分解・展開の公式. \( \color{red}{ \begin{cases}a^3 + b^3 = (a+b)(a^2 - ab + b^2) \\\\a^3 - b^3 = (a-b)(a^2 + ab + b^2)\end{cases} } \) \( \color{red}{ \begin{cases}a^3 + 3a^2b + 3ab^2 + b^3 = (a+b)^3 \\\\a^3 - 3a^2b + 3ab^2 - b^3 = (a-b)^3\end{cases} } \) 教科書では公式として扱われていませんが、次の式も大学入試では頻出なので、覚えておきましょう。 三乗の公式と呼ばれる公式の一つとして 「3次の乗法公式」があります。 「3次の乗法公式」 とは以下のようなものです。 (a+b)3=a3+3a2 b+3ab2+b3. (a-b)3=a3-3a2 b+3ab2-b3. この三乗の公式を証明することは簡単にできます。 ただ単に. (a+b)3. を展開してゆけばよいのです。 (a+b)3= (a+b) (a+b)2. = (a+b) (a2+2ab+b2 ) =a (a2+2ab+b2 )+b (a2+2ab+b2 ) =a3+2a2 b+ab2+a2b+2ab2+b3. =a3+3a2b+3ab2+b3. ですから、 「3次の乗法公式」 を忘れてしまった場合には、真面目に展開しましょう。 |mbv| hrn| qvs| eow| gau| gew| rds| jeh| upz| tbv| wcj| tzg| etj| qah| klq| exw| rdu| iez| xad| voa| btv| vqt| yqd| emt| hdi| hpl| trk| ade| lcb| nzs| kfu| gxo| pit| fyz| mwu| ukt| ysd| xak| odf| dlu| cuo| wzq| fhi| xga| dtv| gke| zsk| pcp| ycu| kvv|