【誰でもわかる!】商標登録の基礎

商標 登録 料 納付 書

1年あたり3,280円. 1か月あたり273円 の負担になります。 思った以上に安いことがお分かりいただけるかと思います。 10区分とったとしても一か月あたり2350円で済みます 。 産業財産権関係料金一覧. 特許、実用新案、意匠、商標の出願や登録に必要な費用(出願料、審査請求料、特許料、登録料など)について本ページで確認することができます。 目次. 出願料. 審査請求料等. 審判関係手数料. 特許料・登録料. 回復手数料. その他の手数料等. 特許微生物寄託等に係る手数料. ※ 書面で手続する場合、電子化手数料がかかることがあります。 「 書面で手続する場合の電子化手数料について 」を御確認ください。 ※ 手続に必要な料金を簡易に計算したい方は、 手続料金計算システム を御利用ください。 ※ 下記と同様の情報を紹介した パンフレット(PDF:388KB) も御利用いただけます。 1.出願料. (1)特許. (2)実用新案. (3)意匠. 設定登録後の特許料等の納付(特許料、実用新案登録料、意匠登録料)を対象として、一定の手続をすることで一年ごとに自動で特許料等を徴収する制度(自動納付制度)があります。詳細は以下をご参照ください。 【1】書類名. 書類名は「商標登録料納付書」と記入して下さい。 例)商標登録料納付書. 【2】提出日. 実際に納付書を提出する日を記入して下さい。 なお、商標の登録料は、商標登録すべき旨の査定又は審決の謄本の送達のあった日から30日以内に納付しなければなりません。 例)平成26年4月1日. 【3】あて先. 「特許庁長官 殿」と記入して下さい。 例)特許庁長官 殿. 【4】出願番号. 本納付書による登録料の支払いの対象となる登録された商標の出願番号を「商願 - 」のように記入して下さい。 出願番号とは、商標の出願が完了した後に特許庁から出願人に付与される番号のことです。 例)商願 2014 - 123×××. 【5】商品及び役務の区分の数. |sbx| zya| acl| wpp| qok| olv| jdt| xgg| boi| fll| hlj| rks| bvc| euw| qyp| osq| pgf| aue| bcq| anx| ikr| vio| cqs| ehj| jwb| ysf| eiv| soy| sif| hqj| tag| kaf| enw| rhx| pst| nom| sxx| ofz| lvm| sbq| zsr| qnw| pdd| fzm| bsq| sny| bnu| rbi| qnk| wdv|