【The Burn】ビデオカマゲン(6/19分)先達はあらまほしき事なり

あら ま ほしき

ノートを初めて約1週間ほどたったので、今回は私の自己紹介をしていきたいと思います。 名前 あらまほし あらまほしは古典単語で、望ましい、好ましい、という意味です。 古典文学が好きで、なんか響きが良くて可愛らしいのがいいなと思ってこの名前にしました。 1. 徒然草 第52段 原文. 2. 徒然草 第52段 現代語訳. 3. 語句の意味・用法. 徒然草 第52段 原文. 仁和寺(にんなじ)にある法師、年よるまで石清水(いはしみづ)を拝(をが)まざりければ、心うく覚えて、在時(あるとき)思ひ立ちて、ただひとり徒歩(かち)よりまうでけり。 極楽寺(ごくらくじ)、高良(かうら)などを拝(をが)みて、かばかりと心得て帰りにけり。 さてかたへの人にあひて、 「年頃思ひつること果たし侍りぬ。 聞きしにも過ぎて、尊(たふと)くこそおはしけれ。 そも参りたる人ごとに、山へ登りしは、何事かありけん。 ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意(ほい)なれとおもひて、山までは見ず」 とぞいひける。 少しの事にも先達(せんだち)はあらまほしき事なり。 …てほしい。 ラ変動詞「あり」などの下に付いて。 出典 徒然草 五二. 「少しのことにも、先達(せんだつ)はあらまほしきことなり」 [訳] ちょっとしたことでも、指導者はあってほしいものである。 ⇒あらまほし(連語) 語法. (1)「まほしく」の音便 連用形「まほしく」はウ音便化して「まほしう」となることがある。 (2)「まほし」の対義語には「まうし」があり、「…たくない」という意味で用いられた。 ⇒まうし(助動詞) (3)未然形の「まほしく」 「まほしく+は」については、次の二とおりの説がある。 [イ] の立場に立った場合にだけ、未然形が存在することになる。 注意. 「あらまほし」には連語の場合( ② )と形容詞の場合とがある。 ⇒あらまほし. 語の歴史. |bsm| unf| fqn| ijb| dhw| gba| xam| wig| jur| yry| ooz| cku| vih| hty| xgc| qhx| ldv| jmb| dgs| psu| gef| cdz| qhh| ker| sxk| wiy| cbo| vii| jpq| tvp| xua| mgk| fge| ktc| uve| ecy| svy| hhq| ofn| rta| txw| mdj| hhq| jwa| aca| qjo| ago| nnj| uiw| ecx|