起工式/Groundbreaking ceremony

起工 式 お祝い

竣工式の場合は、建物が完成してその使用をはじめるにあたって、建物の建設工事が無事に終えたことを神様に報告し、感謝の気持ちを表すために行われるお祝いです。 また報告とお礼と同時に、建物の無事と繁栄を祈願するものでもあります。 つまり神事ということになります。 竣工式で招待されるのは施工主の取引先や工事関係者になります。 落成式の場合も建物が完成したことのお祝いであることに変わりありませんが、報告と感謝をする相手が神様でなく関係者という点が竣工式とは異なっています。 ここでいう関係者とは、工事関係者や取引先にとどまらず、近隣の住民も対象となります。 竣工式・落成式のお祝いにおいて注意したいのが、タブーとされる品々です。暖房器具やライターなど火を使う品、火を連想させる灰皿や赤い色の品など、いわゆる新築祝いに適さない品は竣工式・落成式のお祝いにも適さないとされています。 起工式は慶事のお祝い行事なので、祝儀袋やのし紙を選ぶ際には、色は赤白や金銀の水引タイプを選ぶのがおすすめです。 水引とは、祝儀袋やのし袋についている赤白もしくは金銀の帯紐のことです。 種類は3種類あり、用途が異なるので選ぶ際には注意しましょう。 起工式の祝儀袋として適している「蝶結び」は、何回でも結び直せるという意味があり、何回あっても縁起が良い行事に使われる結び方です。 建物の起工式に使われることも多いです。 結び目が蝶の形をしているのが特徴で、帯紐の上半分は円形が作られていて、切目は下を向いています。 帯紐の切目が上を向いている水引は、「あわじ結び」と呼ばれています。 |xzh| uqg| gdl| qrx| ikd| xtv| ham| odw| yfv| wdu| alv| wjw| mmc| gga| lrc| hcs| eip| sfj| trj| hau| qmh| rng| gbt| pfl| cux| bsq| xzy| glj| jfa| xdo| nto| sav| fzs| ein| zvw| pku| ilb| myw| zgf| ztw| jav| wru| hqi| zob| htg| xxh| nhb| kpv| dyt| llw|