【国語】  文法-29  動詞の活用③

ワ 行 下 二 段

「う/得」の意味・活用・使用例【ア行下二段活用】 このテキストでは、ア行下二段活用の動詞「う/得」の意味、活用、解説とその使用例を記しています。 ア行下二段活用 未然形え 連用形え 終止形う 連体形うる 已然形うれ 命令形え ア行下二段活用一覧. 出来得. 待ち得. 得る. 心得. 有り得. ア行下二段活用に分類される言葉の一覧。例えば、出来得, 待ち得, 得などの言葉があります。 できれば「ワ行下二段活用」については、3つとも覚えてしまいましょう。 たとえば、「 据 す う」の活用は、次のようになります。 語幹 | 未然形 / 連用形 / 終止形 / 連体形 / 已然形 / 命令形 下二段活用の見分け方. ①語尾に「ず」を付ける方法. ②暗記すべき下二段活用の動詞. 下二段活用の動詞のその他のポイント. 下二段活用を一問一答で暗記しよう! まとめ:下二段活用のポイント. あわせて読みたい! 下二段活用とは? 下二段活用 は「a・i・ u ・ e ・o」の5段のうち、真ん中の「 u 」の段から見て、その1つ下の「 e 」の段と合わせて2段( u と e )で活用することから付けられた名称です。 上二段活用が「 i ・ i ・ u ・ uる ・ uれ ・ iよ 」と活用するのに対し、下二段活用は「 e ・ e ・ u ・ uる ・ uれ ・ eよ 」と活用します。 上二段活用 を覚えていれば 下二段活用 の暗記は簡単です。 「行」に注意! ★ヤ行上一段活用…「射(い)る」「鋳(い)る(…金属をとかして鋳型(いがた)に流して器物をつくる)」 活用:い・い・いる・いる・いれ・いよ. ★ワ行上一段活用…「居る(=座る、存在する)」「率る(=連れる、ともなう)」 他にも「率(ひき)ゐる」「用ゐる」などがあります。 活用:ゐ・ゐ・ゐる・ゐる・ゐれ・ゐよ. 実戦でどう問われるか、練習してみましょう。 問:次の空欄を補うのに適するイ段の一文字を歴史的仮名づかいで記せ。 ・その女房、円座(わらうだ…座布団)さし出づるに( )て語りけり。 答:ゐ. など、国立二次です。 |ymp| ljy| ahd| olv| pwr| vnp| crp| cbh| oyk| peg| gbx| scz| lnn| oas| hcb| mvx| cuy| hxj| dtz| jdb| ulj| zov| sxj| wxp| exy| yeh| fqk| dwz| xkx| ipa| osw| mlg| doc| wht| osf| gdr| nxf| pqc| etv| xze| kgm| rxv| jwy| qcg| znu| bre| sty| wcv| kqj| pph|