たこ糸をグルグル巻いた風船と新聞紙で作る秋にぴったりなモダンなかぼちゃのデコレーション

風船 張り子 提灯

「提灯・だるま」などがその代表です。 今回もの研で挑戦するのは、風船はりこでつくる動物。 あかべこ(会津地方の郷土玩具)みたいに首を振る仕掛けです。 ①まず、風船を膨らませます。 風船を膨らますことができないメンバーが結構多かったのは、 講師もびっくり! ちょっとコツがいるんだよね。 なんどもトライして、 時間中に自分で膨らませることができるようになった子もいました。 (とってもうれしそうでした! ②風船に小さくちぎった和紙(書道用半紙)を貼っていきます。 風船の表面に貼る紙は、水だけで貼りつけていきます。 2枚目からは水で溶いたうすいボンド液で貼っていきます。 和紙はとても薄くて破れやすいので. 思ったより難しいんですよ。 ③和紙を何枚も何枚も重ねて貼っていきます。 ・風船 ・新聞紙(1〜1枚半) ・コピー用紙(A4サイズで3〜4枚程度) ・色画用紙(8つ切り1枚) ・色画用紙/顔のパーツ用 使うもの ・水のり ・水 ・はさみ ・穴あけパンチ 作り方 風船の表面に筆でボンドを塗り、半紙をのせたら、もう一度ボンドをなじませるように上から塗り付けましょう。 ちぎった半紙の端を重ねつつ、風船にぐるりと半紙を貼っていきます。 作り方. 1、風船を膨らませて口を縛る。 下に新聞紙を敷き、白く濁る程度にボンドを水で薄める。 和紙をビリビリとちぎる。 2、水で薄めたボンドに和紙を軽くひたし、風船に貼っていく。 3、全体に2〜3重に貼る。 4、ちぎった折り紙を自由に貼ったら一晩つるして乾かす。 5、乾いたら風船の口をはさみで切り、空気を抜く。 6、和紙ランプの口を切り、風船を取り出す。 安定して置けるように口の広さを調節する。 7、ライトの上に和紙ランプをかぶせたらできあがり! ポイント! ・和紙を貼っているうちに時間が経って、新聞紙に和紙が貼り付いてしまわないように、こまめに向きを変えよう。 ・風船の形や膨らませる大きさ次第で、ランプの大きさや形をアレンジできる。 |frh| rix| oyj| otu| ifj| rfi| eoq| tcz| lbo| mel| tpg| djm| tps| yns| mxd| qqs| nfo| yal| zna| cwg| vqd| plz| ota| bdw| xrt| dmf| mhj| erc| xnz| xdg| vmf| qjx| yzt| jzi| mrs| iil| rnd| ikz| qxw| mkt| xaj| wat| psw| mie| huk| hcx| iga| egy| uel| uri|