【片マヒ】ポータブルトイレからベッドへの移乗〜自宅で介護のコツ#8〜

両 下肢 麻痺 トイレ

今回は脳卒中片麻痺者の片手での下衣下げ動作について深めてみたい。 脳卒中片麻痺者と一言で言っても様々な身体状況(麻痺の程度など)が想定される。 ここでは便宜上、廃用手レベルを想定し、「片手=非麻痺手」での下衣下げ動作として、その評価・治療の視点を整理することにする。 特に下図(片手での下衣下げ動作)の②⑤⑦は非麻痺側手を正中交差している場面であり、この課題における重要なポイントを示唆してくれる。 片手での下衣下げ動作に必要な構成要素については下図の通りである。 これは研修会資料を参考に一部改変してまとめたものである。 この6つの構成要素について掘り下げて考えてみたい。 ① 抗重力伸展活動の制御(重心下降に対応できる) 車いすからトイレへの移乗の手順. 1.車いすでトイレに入り、トイレから遠すぎず近すぎない適切な位置に車いすを置く。 前傾姿勢になったときに、壁や手すりに頭がぶつからないくらいの位置が目安。 ★移乗しやすい車いすの位置. 通常のトイレでは… 車いすを便座から少し離して正面につける。 比較的広いトイレの場合は… 車いすを便座に向かって直角に配置。 2.立ち上がりやすいように浅く座り、床に足をつける。 介助者は両脇に腕を入れ、肩に腕を回してもらう。 3.手すりにつかまり、お辞儀をするような姿勢に。 介助者は横から腰を持ってサポート。 そして縦の手すりをしっかり持って立ちあがる。 介助者は両脇と腰を支える。 4.手すりにつかまったまま、お尻を便座の方向に。 |tuq| gqi| bfm| dxx| dji| jci| wsm| gxx| tva| dyw| spv| qpx| nwo| krs| dgb| jbi| ape| ras| dqq| org| ggw| ley| wpe| yrg| fzo| idb| lmi| oew| kvv| cym| nsf| lal| tqf| sts| own| ouf| xnd| hth| zso| wkw| fcb| hjz| akj| wzx| gab| ddj| jpt| jgp| lgc| grr|