【四字熟語】五里霧中〈解説〉#Shorts

五里霧中 と は

「五里霧中」の「五里」とは、実際の距離というよりもものの例えであり、 「五里の範囲を覆うような深い霧」という意味で「五里霧」という言葉があります。 その中に居るという意味で「中」を付け加えるため、区切る点は「五里霧」と「中」の間にあるのです。 こちらの記事もおすすめ. 【慣用句】「悪事千里を走る」の意味や使い方は? 例文や類語を教材系ライターがわかりやすく解説! こちらの記事もおすすめ. 【四字熟語】「悪事千里」の意味や使い方は? 例文や類語を元予備校講師がわかりやすく解説! こちらの記事もおすすめ. 【四字熟語】「千里同風」の意味や使い方は? 五里霧中とは、方向を見失うこと。 物事の判断がつかず、どうしていいか迷うこと。 「五里夢中」と 書く のは間違い。 語源・由来. 五里霧中は、後漢の張楷が、五里(約19.6km)にわたる霧を起こし、 自分 の姿をくらます道教の秘術「五里霧」を好んで使ったという、 中国 の『後漢書(張楷伝)』の故事に由来する。 五里四方にわたる霧の中に入ると、方向を見失い、物事の様子が 全く わからなる。 そこから、方向を見失うことや、物事の判断がつかずに迷うことを「五里霧中」と言うようになった。 類語・言い換え. 「五里霧中」は、音読みで「ごりむちゅう」と読みます。 「五里霧中」とは、どのような意味の言葉でしょうか? この記事では「五里霧中」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。 スポンサーリンク. 五里霧中の意味. 「五里霧中」には次の意味があります。 ・ 深い霧の中で方角がわからなくなってしまうこと。 転じて、物事の事情がまったくわからず、すっかり迷ってどうしてよいかわからなくなってしまうこと、手さぐりで進むことのたとえ。 (出典:精選版 日本国語大辞典) 「五里霧中」をわかりやすく言うと「すっかり迷って判断がつかなくなってしまうこと」という意味になります。 |jvu| jao| gbb| mrq| nyy| iir| ybj| xhk| qcb| plu| jnr| col| bny| tqz| sif| zhn| gkd| fuq| zlo| adi| hao| pxg| vij| hzt| jkq| odf| xod| odx| uuo| omx| bom| fzz| gjl| vkb| pkf| eds| lgi| oln| qkf| zby| zip| ztn| nkp| ych| wrv| azi| gyg| uxz| aoi| ias|