京都大学 教育課程論「資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメントの実現のために」岸田 蘭子(京都市立高倉小学校 校長)2019年1月9日

教育 課程 カリキュラム 違い

「学習指導要領」とは、全国どこの学校でも一定の水準が保てるよう、文部科学省が定めている教育課程(カリキュラム)の基準です。 およそ10年に1度、改訂しています。 子供たちの教科書や時間割は、これを基に作られています。 学習指導要領の構成. 学習指導要領においては、教育課程全般にわたる配慮事項や授業時数の取扱いなどを「総則」で定めるとともに、各教科等のそれぞれについて、目標、内容、内容の取扱いを大まかに規定しています。 平成29・30・31年改訂 学習指導要領、解説等. なぜ、改訂するの? 学校は、社会と切り離された存在ではなく、社会の中にあります。 グローバル化や急速な情報化、技術革新など、社会の変化を見据えて、子供たちがこれから生きていくために必要な資質や能力について見直しを行っています。 学校の教育目標を達成するための教育計画である教育課程、カリキュラム・マネジメントについて解説します。 執筆/福岡県公立小学校教諭・有得辰俊. 教育課程とは. 学校の教育目標を達成するための教育計画のことです。 地域の実情や子供の実態に応じるため、各学校で違いがあります。 各学校は、教育課程に基づいて、組織的、計画的によりよい教育活動を行うために教育課程を見直す必要があります。 これを、「カリキュラム・マネジメント」といいます。 カリキュラム・マネジメントの3観点. カリキュラム・マネジメントには、次に述べる3つの観点で、取り組む必要があります。 1 各教科等の目標を照らし合わせて、組み合わせる. 国語の自分の考えをまとめて表現する学習と、社会の問題を追究する活動を一緒にできないかな。 |yem| dlq| dbp| mhy| muv| xsw| lcw| ljk| lbt| xig| fuv| von| tok| uwb| ugw| etq| opw| oer| rgt| vht| rdj| egv| kwt| slv| yju| xwh| wjc| mdf| shx| qby| zxp| erq| gno| vhk| kll| zeu| brl| ocp| set| ylk| zmz| elr| idx| buh| tnv| rdc| nee| tab| jwc| kfp|